2024年12月13日金曜日

リゾラ風リュック制作④

 こんにちは!みれーです✋


今回は前回の(リゾラ風リュック制作③)の続き🙌

裏地の側面を作っていきます💪


白黒グレーの生地をカットします✂️

前回までに使ったものと同じポリエステルギャバを使います☺️


裏地もドアみたいにしたいので

表地と同じようにグレーの生地に切れ込みを入れて

裁ほう上手で貼ります✨

シミが表から見えないように薄めに伸ばして塗るのがおすすめ👍


できたらほつれ止め液で端処理をした

黒の楕円の生地を裏から縫い付けて

両脇にグレーの生地を繋げます

それから2枚一緒にミシンで端処理をします🪡

写真では載っていませんが

後に縫い代を外側に倒して押さえるように縫います💪


窓付きのパーツを白の生地に繋げます

内側は端処理👍


下側もドアみたいにしたいので

グレーの生地を4枚繋げます🪡

真ん中はは縫い代を割って

外側2本は一緒に端処理して外側に縫い代を倒して

ここも上から押さえるように縫います

左右の縫い代を外側に倒すことで

ドアと戸袋みたいな感じに

奥行きが少し出るかな??🤔


グレーの上下を縫い合わせます🪡

ファスナーが見えるようにつけたいので

真ん中は少し開けることにしました👍

縫い合わせたところを2枚一緒に端処理して

縫い代をドアの下側に倒して上から縫います✨

右端にスマホスタンドが被ってしまった…
邪魔😇

今回は短いけどここまで💦

ではまた〜✋


↓リゾラ風リュック制作一覧

リゾラ風リュック制作①

リゾラ風リュック制作②

リゾラ風リュック制作③

リゾラ風リュック制作④(←今ここ)

リゾラ風リュック制作⑤

リゾラ風リュック制作⑥


0 件のコメント:

コメントを投稿