こんにちは!みれーです✋
今回は久々にティガー衣装制作の続き🐯
前回はこちら→ティガー衣装制作②
裏地を作っていきます
家にあったオレンジのサテンをカットして
首元と前側に接着芯を貼ってみました🤔
ここで接着芯貼るの?とか
裏地の作り方(付け方?)を
いまいちよくわかってないけど
まあ着れればいいので👍
身頃と袖全部縫い合わせて
表地と裏地をファスナーのところで繋げて
袖口を表裏地で縫い合わせます
前の閉め方は
ファスナー+マジックテープにしようと思うので
追加の生地を作っていきます👍
↓こんな感じのイメージになったらいいなと🤔
わかりにくい図だけど😓
家にあったオレンジのポリエステルギャバに
接着芯を貼ってカットして端処理します
ファー生地が重なるようにすると
そこだけボリュームが出すぎちゃうし
ファーの毛がファスナーに
引っかかりやすくなるかな?と思ったので
生地を変えて作ることにしました🤔
↓番号忘れたけど、このポリエステルギャバのオレンジ🧡
ファスナーをつけて
上からミシンで縫って
前見頃に繋げます🪡
続いてフードを作ります✨
…が
フードをつけてそーくんに来てもらうと
小さすぎた😂笑
フード被ってもらったら
肩すくむし、ファスナー閉まらなかった😇
というわけで作り直します💨
手直しした型紙でファー生地をカットして
それぞれを縫い合わせて
身頃と繋げます🪡
ファスナーのあたりは縫いにくかったので
やりやすいところだけミシンでやって
残りは手縫いで縫いました👍
今回はここまで!
ではまた〜
↓ティガー衣装制作一覧
ティガー衣装制作③(←今ここ)
0 件のコメント:
コメントを投稿